グループ企業

  • 株式会社東日本福祉経営サービス
  • 株式会社AIプランニング
  • Medical Design
  • 株式会社松明
  • 株式会社けんこうぷらん
  • 株式会社アイ・フーズ

永きにわたる会社への貢献に感謝を込めて~永遠勤続表彰~

ブログ

こんにちは。総務部 安中(アンナカ)です。

去る、令和7年6月24日(火)に亀田商工会議所で「令和7年度 永年勤続等従業員表彰式」が

執り行われました。

当社の建築部 工務課で25年間と長きに亘り、会社を支えてこられた江田 広幸 部長が、

この度、永年勤続表彰を授与されました。

 

 

永きにわたる勤続へ感謝を込めて、江田部長にインタビューをしました。

 

■江田部長の略歴

北海道 苫小牧市 出身

1999年(平成11年)1月 五十嵐建設工業株式会社に入社

 

 

■入社のきっかけと思い出

永年勤続25年おめでとうございます。最初に当社に入社したきっかけを教えてください。

 前職の建設会社と五十嵐建設工業がJVを組んだ際に会社を詳しく知りました。

 前職を退職した後に五十嵐社長にお声掛けを頂いたのが、きっかけです。

 

入社当時の印象やエピソードを教えてください。

 入社後まもなく店舗付き賃貸マンションという大型物件の現場所長を拝命しました。

 施工管理が大変だった反面、とても遣り甲斐を感じる建築工事でした。

 

 

■これまでのキャリアと印象的な出来事

当社で担当した業務と役割の変遷について教えてください。

 建築施工管理を担当しました。当時はまだ当社の職員自体が少なく、建築業務全般を浅く広く

 対応していた様な気がします。

 現在は工務課の責任者として2人の部下と共に修繕工事の対応を行っています。

 

これまでに忘れられないプロジェクトはありますか?

 入社後まもなく現場所長を務めた店舗付き賃貸マンションと、輸入したシステム型枠を採用した

 11階建てマンションの新築工事の2つは、私のキャリアの中でも特に印象深いです。

 

現場所長としてご苦労も多かったと思いますが、それをどう乗り越えましたか?

 新工法や輸入材を使用した物件が多かった為、とにかく必死で業務に集中しました。

 入社5年目前後では現場の施工管理・新工法検討・工務などの繁忙期に、会社の仲間達と小数精鋭で

 乗り越えたことが思い出深いです。

 

 

■職場の魅力

25年という長きに亘り、働き続けられた理由を教えてください。

 私が人と接するのが好きで物づくりが大好きな性分なので、その一言に尽きると思っています。

 

職場の雰囲気や人間関係で大切にしていることはありますか?

 チームで建物を作り上げるためには人間関係が重要だと考えています。

 私が現場所長として担当する工事は、仕事において話しやすい環境作りを心がけています。

 

江田部長にとって“五十嵐建設工業らしさ”とは?

 「ひた向き」かつ「真面目さ」が五十嵐建設工業だと思います。

 

 

■後輩や若手社員へのメッセージ

江田部長が大切にしている仕事観・価値観を教えてください。

 仕事に対する情熱とコミュニケーション力は、いつも心掛けています。

 

若手へのアドバイスやエールをお願いします。

 自分を大切にすること、家族を大切にすること。

 出来ないと最初から思い込まず、とにかく情熱をもってチャレンジしてみる気持ちを

 大事にしてほしいです。

 

 

■今後の目標や夢

これから挑戦したい事はありますか?

 仕事人間だったのですぐには思い付きませんが、自分だけの趣味を探そうと考えています。

 

会社や部署・チームに対する想いを一言お願いします。

 悲喜こもごもな25年でしたが、今思うと会社の皆さんやチームのメンバーに「感謝」の一言です。

 

 

ありがとうございました。これからの尚一層のご活躍をお祈りしています。

お知らせ一覧へ